ようこそ!神秘いっぱい吟醸酒の世界へ…
コツ コツ コツ
足音を見つめて、いつも下を向いているあなた
ちょっと空を見てみませんか
時間の観念はなくなり
何百年前にもこんな空を見た、その記憶が甦るかもしれませんよ
上を向いて
夜空の吸い込まれるような広さを眺めてください
見慣れた風景も一変、不思議な気分に変わります
空は、
大きく広がる空は、いつもあなたを包み込んでいるのに
ただ見ようとしなかっただけかもしれません
*** 誕生 ***
哀しい涙は冷たく伝い
感動の涙は温かい
いつの頃にそんな事を知っただろう
そして
どんな場面でもお酒は傍にいる
ほら、
ここが君が行きたがっていただろ
あの辛口の旨い酒を造っている酒蔵だ
この突き刺すような寒さが
ここの自慢だ
「やあ、いらっしゃい」
老杜氏の出迎える時の爽やかな笑顔
大きな扉を開ける
真っ白な蒸気が部屋いっぱい立ち込めている
お米は炊くのでなく蒸気で蒸すのです
ひんやりとした床一面に筵が敷き詰められ
筵の上には蒸しあがった米が広げられて冷まされる
向こうの右の扉は麹室
40度を超える暑さの中で上半身裸の酒職人が
2昼夜をかけて麹造りする
「麹造りが一番大変で、気を使います」
老杜氏の口数は少ない
規則正しく並んだ大きなタンク
甘酒のような白くどろどろしたモロミ
ほら、耳を澄ませてください
寒い寒い真冬の静寂
ふつふつと誕生の音が
仕込みタンクの中で響き渡る
妙に心地良い
時を超越した癒し空間だ
冬の風は魔法使い
静寂を広げ、キーンと空気を澄ます
静かに景色を塗りかえる
日本酒の魅力を、造る人のメッセージとともに伝え
飲む人の喜び楽しみを共感するために
視覚と言葉で表現したいとH.P.を開設しました
酒の中島屋 地酒入荷情報
(ほぼ毎日入荷情報をお知らせします)
流星・新入荷酒のメッセージ
(今おすすめの逸品)11/20
酒の中島屋 映画の部屋
< 店主の映画鑑賞記録 >
(毎週映画館に出かけて見たり、ビデオで鑑賞する映画の記録です)
電話番のうたた寝日記
ひとりごと
SAKEステーション・情報
(イベント情報 ) 2/17
<第406回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い>
2025年3月12日(水)
午後8時より
まろうど様で開催いたします。
<第407回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い>
2025年4月27日(日)
正午より
創菜びすとろ 音彩 様で開催いたします。
酒の中島屋
岐阜県岐阜市吉野町1−1
TEL 058−262−2515
FAX 058−262−2892
Eメール nakashim@jeans.ocn.ne.jp
定休日 毎日曜日
営業時間 午前9時から午後8時まで