酒の中島屋 酒ステーション  

 
< 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い >

およそ40年、ほぼ毎月、延べ400回以上の開催を誇る
日本酒の飲み会です。
代表世話人はアウトドアのイベント会社を経営する北川健司氏
事務局は当店 酒の中島屋 が務めております

地酒の持ち込み可能な飲食店様を巡り巡って数々の食通?酒通?
を生み出しました
こだわらず、軽んぜず、愉快に楽しめる飲み会を目指します
気楽に日本酒を楽しみたい会員さん募集中です!!



< 開催のお知らせ >




第406回は2025年3月12日( 水 ) 午後8時から10時頃まで
 まろうど 様で開催です


第407回は2025年4月27日( 日 ) 正午から午後3時頃まで
 創菜びすとろ 音彩 様で開催です


詳しくは下記をご覧ください









 第406回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ

日時 2025年3月12日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
夏の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみます


限定12名です

会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)


参加ご希望の方は酒の中島屋<058−262−2515>
までお知らせください









 第407回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ

日時 2025年4月27日(日) 正午より午後3時頃まで

開催場所 創菜びすとろ「音彩(ねいろ)」様
岐阜県本巣郡北方町北方72−9 昭栄ビル1F
п@058(372)7707

昨年に続き、3度目の当店日本酒会登場です

カウンターとテーブル席が3席とこじんまりとしたお店
岐阜市郊外にある地元に人気の美味しいお料理が楽しめる居酒屋風
ご主人井上真司氏は岐阜市の老舗料亭に10年修行された
筋金入りの料理人
春の昼間の陽気に誘われて、郊外線のバスで旅行気分
春のお料理と限定の吟醸酒を楽しみましょう


限定14名

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


参加ご希望の方は酒の中島屋<058−262−2515>
までお知らせください












 第260回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年2月26日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 冬を愛でる >

寒さの厳しい時期ですが
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第261回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年3月20日(火) 午後7時より午後9時まで
開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 美濃飛騨の酒蔵さんも集合‥>
和の創作料理と蔵元さんと車座で会話を楽しみながら
味わう美濃飛騨の銘酒は格別旨い
酒蔵さんの酒造りの苦労話を聞きながら延々酒談義





 第262回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年4月18日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)



 第263回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年5月23日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義
限定18名ご参加


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第264回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年6月20日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「八十八商店 岐阜」様
岐阜市羽根町30

п@058(269)5226

< 夏の爽やかな美酒を楽しむ >

八十八商店さんの初夏、和の創作料理を楽しみながら
かっつり初夏の限定酒を楽しみました
予定より大勢のご参加で
宴席はきゅうきゅうでしたが
梅雨の憂鬱な気分をふっ飛ばす楽しいひと時でした



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第265回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年7月29日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 創作料理「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2 岐阜文化センター東隣
п@058(263)7791


< 夏の特別創作料理と鑑評会受賞酒を >
この不景気風を吹っ飛ばすように
真夏の暑い最中に

趣向を凝らした創作料理と
今春全国鑑評会で受賞した希少の吟醸酒を
蔵元さんにもご参加いただき
しっとり楽しみました

<ご参加の蔵元様>
名古屋市 『神の井』 久野様


会費  7000円
(料理代4000円、酒代3000円)




 第266回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年8月22日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 夏を楽しみました >
真夏の蒸し暑い最中ですが
お盆の帰省のような
アットホームな雰囲気で
わいわい地酒を夏のお料理を
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第267回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年9月19日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「とろり」様
岐阜市西玉宮町2−6
п@058(262)1348


< 旬の創作料理を楽しみながら‥>
味わう吟醸酒の美味しさ
初秋を感じながら
こじんまりとゆっくり酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第268回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2012年10月1日(月) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>
10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年もひやおろしの会やりました
10月1日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
楽しみました

28名と大人数のご参加有難うございました


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)





 第269回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年11月11日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 秋を愛でる >

日本酒が美味しい時期になりました
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


 第270回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2012年12月12日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534


< 忘年会 >
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
一年の締めくくりを感じながら延々と酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第271回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年1月16日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しいですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第272回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年2月17日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 冬を愛でる >

寒さの厳しい時期ですが
お燗酒も交えて、和気藹々と
創作料理を楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第273回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年3月20日(水) 午後7時より午後9時まで
開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929


< 美濃飛騨の酒蔵さんも集合‥>
寒造りもそろそろ終盤
お忙しい最中ですが、蔵元様にもご参加いただき
和の創作料理と蔵元さんと車座で会話を楽しみながら
味わうお酒は格別旨い
酒蔵さんの酒造りの苦労話を聞きながら
延々酒談義しました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第274回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年4月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)




 第275回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年5月12日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「 円相玉宮 」様
岐阜市玉宮町2−9−1
п@058(214)6231

< 新しく開店されたお店で >
古い旅館を改装したレトロでお洒落な居酒屋
3階の隠し部屋で銘酒宴会
仕込みも一段落の蔵元にもご参加いただき
苦労話や自慢話、ちょっとしたエピソードを交えて
そのお酒を「円相玉宮」の自慢のお料理といっしょに
いただく、日曜日の昼間の楽しい宴。


<参加蔵元>
「美濃天狗」 林伊兵衛
「若葉」 伊藤勝介氏
「長良川」 金武直文氏
「竹雀」 大塚清一郎氏
「玉柏」 高橋裕嗣氏


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第276回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年6月19日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第277回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年7月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「日和(ひより)」様
岐阜市八ツ寺町1−4 シャラトン八ツ寺ビル地下1階
п@058(265)0066


< 旬を楽しみながら‥>
すまし顔で割烹料理をいただきながら
お酒の会話を楽しみましょう
今回は揖斐川町の『房島屋』蔵元杜氏の
所優氏にご参加いただき、今年の酒の
出来栄えをしっかり確かめました

梅雨の憂鬱を吹っ飛ばす延々の酒談義


会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)





 第278回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集いのご案内


日時 2013年8月21日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 夏を楽しみました >
真夏の蒸し暑い最中ですが
お盆の帰省のような
アットホームな雰囲気で
わいわい地酒を夏のお料理を
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第279回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年9月18日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 秋を愛でる >

イチョウもそろそろ秋化粧
涼風が

日本酒が美味しい時期になります
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第280回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2013年10月1日(火) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>
10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年もひやおろしの会やりました
10月1日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
思う存分楽しみました

多数のご参加有難うございました


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)



 第281回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年10月13日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「八十八商店 岐阜」様
岐阜市羽根町30

п@058(269)5226

< すっかり秋になりました >

イチョウも黄葉がはじまり
涼風が心地良くなり
日本酒が美味しい時期になりました
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しんでみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第282回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2013年12月15日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534


< 忘年会 >
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
一年の締めくくりを感じながら
延々と酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第283回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い




日時 2014年1月22日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しいですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみます


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第284回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年2月12日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 冬を愛でる >

寒さの厳しい時期ですが
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第285回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年3月12日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 初春を愛でる >

昨年9月にオープンした気楽に楽しめる割烹店です
日本酒会初登場
お燗酒も交えて、旬なお料理と旬なお酒で
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第286回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年4月16日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「とろり」様
岐阜市西玉宮町2−6
п@058(262)1348


< 旬の創作料理を楽しみながら‥>
味わう吟醸酒の美味しさ
初春を感じながら
こじんまりとゆっくり酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第287回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年5月14日(水) 午後7時半より午後9時半まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)




 第288回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集いのご案内



日時 2014年6月11日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第289回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年7月16日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しむ >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
楽しい時間を過ごします
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
梅雨の憂鬱を跳ね返す延々の酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第290回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2014年8月10日(日) 午後6時より午後8時まで

開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 美濃飛騨の酒蔵さんも集合‥>
真夏は酒蔵もちょい静か
酒蔵さんにもお誘いして
和の創作料理と蔵元さんと車座で会話を楽しみました

酒蔵さんの酒造りの苦労話を聞きながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第291回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2014年9月17日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「八十八商店 岐阜」様
岐阜市羽根町30

п@058(269)5226

< すこし秋に近づいて来ました >

時折、秋の気配がします
夕方の涼風が心地良くなりました
日本酒が美味しい時期になります
静かにゆっくりと、和気藹々
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第292回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2014年10月1日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>

10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年もひやおろしの会やりました!!
10月1日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
貸切で
思う存分楽しみました


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)





 第293回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2014年11月12日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
晩秋を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第294回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2014年12月21日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771

< 年忘れ‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
今回は忘年会です





会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第295回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2015年1月21日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しいですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました


多数のご参加をお待ち申し上げます


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第296回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2015年2月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「日和(ひより)」様
岐阜市八ツ寺町1−4 シャラトン八ツ寺ビル地下1階
п@058(265)0066


< 旬を楽しみながら‥>

今回は久々に<日和>様にお願いしました

すまし顔で割烹料理をいただきながら
取って置きの吟醸酒と
楽しい会話を楽しみました




会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)





 第297回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2015年3月18日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 初春を愛でる >

オープンして1年半、すっかり人気店になりました
とても気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回も3月にお願いしました
お燗酒も交えて、旬なお料理と旬なお酒で
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第298回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2015年4月15日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「とろり」様
岐阜市西玉宮町2−6
п@058(262)1348


< 旬の創作料理を楽しみながら‥>
味わう吟醸酒の美味しさ
初春を感じながら
こじんまりとゆっくり酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第299回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2015年5月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)







 第300回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い




日時 2015年6月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 夏を楽しむ‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
今回は夏の饗宴です


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第301回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い




日時 2015年7月15日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
梅雨のしとしとを愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第302回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2015年8月19日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 美濃飛騨の酒蔵さんも集合‥>
真夏は酒蔵もちょい静か
酒蔵さんにもお誘いして
和の創作料理と蔵元さんと車座で会話を楽しみました

酒蔵さんの酒造りの苦労話を聞きながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第303回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2015年9月13日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「居酒屋 オルソウ」様
岐阜市玉宮町2−15

п@058(263)6003

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 当酒会はじめての「居酒屋 オルソウ」さんで‥>
久々の日曜日の昼の酒会でした
しかも当会はじめてのお店です
こじんまりしたアットホームな雰囲気
和の創作料理と秋の限定美酒を
ゆっくりと楽しみました

限定15名

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第304回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2015年10月1日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>

10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年もひやおろしの会やりました!!
10月1日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
貸切で
思う存分楽しみました

もちろん房島屋蔵元杜氏所優さんもご参加いただき
酒造りの楽しい会話も存分に楽しめました

会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)






 第305回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2015年11月18日(日) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
晩秋を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第306回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2015年12月13日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771

< 年忘れ‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
今回は忘年会です





会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第307回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年1月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しいですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただき
楽しい時間が過ごせました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第308回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年2月16日(火) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)




 第309回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年3月16日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「八十八商店 岐阜」様
岐阜市羽根町30

п@058(269)5226

< そろそろ春の気配が‥ >

異常気象が続きます
寒いのか暖かいのかわからない毎日
それでも確かに春の気配を感じます
日本酒が美味しい時期です
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第310回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年4月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 初春を愛でる >

オープンして2年半、すっかり人気店になりました
とても気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回もこの時期にお願いしました
お燗酒も交えて、旬なお料理と旬なお酒で
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第311回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年5月22日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「居酒屋 オルソウ」様
岐阜市玉宮町2−15

п@058(263)6003

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 「居酒屋 オルソウ」さんで‥>
久々の日曜日の昼の酒会です
しかも昨年はじめてのお店でしたが、とても楽しく進行しました
今年もまたとても楽しくできました
こじんまりしたアットホームな雰囲気
和の創作料理と春の限定美酒を
ゆっくりと楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第312回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年6月21日(火) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しむ >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
楽しい時間を過ごしました
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
梅雨の憂鬱を跳ね返す延々の酒談義

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第313回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年7月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
梅雨のしとしとを愛でながら延々酒談義

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第314回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年8月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の蒸し暑さも御馳走、風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第315回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年9月18日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771

< 秋の気配‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
そして秋の特別料理がとても美味しかったです


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第316回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年10月1日(土) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>
10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年もひやおろしの会やりました
10月1日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第317回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年11月15日(火) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
晩秋を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第318回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2016年12月11日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「居酒屋 オルソウ」様
岐阜市玉宮町2−15

п@058(263)6003

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 今年の年末は「居酒屋 オルソウ」さんで‥>
皆様待望の日曜日の昼の酒会です
とても楽しい大将が腕によりをかけたお料理と
年末限定のレアなお酒が楽しめました
こじんまりしたアットホームな雰囲気で
和の創作料理と冬の限定美酒を
ゆっくりと楽しめ、皆様の満足そう



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第319回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年1月11日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しそうですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただき

楽しい時間が過ごせました



限定15名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第320回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年2月22日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


限定12名です


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)






 第321回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年3月22日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 初春を愛でる >

オープンして3年半、すっかり人気店になりました
とても気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回もこの時期にお願いしました
「女城主」醸造元の社長にもご参加いただき
今後の酒造りも語っていただきました

お燗酒も交えて、旬なお料理と旬なお酒で
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)









 第322回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年4月19日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929


< 初春を愛でる >

オープンキッチンで目からもお料理が楽しめる人気店
今回も2階の宴会席で、春の特別料理が楽しめます
当日は中津川の「鯨波」蔵元の長瀬様にご参加いただき
お燗酒も交えて、旬なお料理と旬なお酒で
楽しみました。


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第323回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年5月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第324回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集いのご案内


日時 2017年6月14日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 旬を楽しみながら‥>
春の和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第325回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年7月19日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の蒸し暑さも御馳走、風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第326回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2017年8月23日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 暑気払い‥>


暑さも厳しい毎日

きりっと冷えた吟醸酒を中心に
少しお燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみましょた。

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただけるかも?

楽しい時間が過ごせそうです



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第327回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2017年9月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 日本料理「嵐山」様
岐阜市元住町11番地
東横インホテル 西向
п@058(266)8723

< 初秋の銘酒宴会‥>
当日本酒会初のお店です


残暑も厳しそうですが
確実に秋の気配も

当日本酒会初のお店での開催です

自慢の日本料理と一緒に
きりっと冷えた吟醸酒を
少しお燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました

『美濃天狗』蔵元杜氏、林伊兵衛氏もご参加いただけました




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第328回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2017年10月18日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しむ >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
ゆっくりと楽しい時間を過ごしました
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
秋の夜長を楽しみながら延々の酒談義


楽しい時間が過ごせそうです



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第329回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2017年11月15日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
秋を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第330回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2017年12月17日(日) 午後1時より午後4時まで

開催場所 「 円相玉宮 」様
岐阜市玉宮町2−9−1
п@058(214)6231


< 静かな隠し部屋で真昼の忘年会 >
古い旅館を改装したレトロでお洒落な居酒屋
3階の隠し部屋で銘酒宴会
仕込みにお忙しい蔵元にもご参加のお声掛けして
ご参加蔵のお酒と供に他県の年末限定のお酒も
円相玉宮」様の自慢のお料理といっしょに
いただく、日曜日の昼間の楽しい宴。


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
秋を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第331回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年1月16日(日) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
厳しい寒さの中

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。


『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただき
楽しい時間が過ごせました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第332回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年2月14日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


限定12名です


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第333回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年3月14日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 旬を楽しみながら‥>
春の和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第334回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集いのご案内



日時 2018年4月18日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第335回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年5月16日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 春を愛でる >

オープンして4年半、予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
お店は、気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回もこの時期に楽しみました

旬なお料理と旬なお酒で
ゆっくりと楽しみました




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第336回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年6月20日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 旬を楽しみながら‥>
初夏の和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初夏を愛でながら延々酒談義




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第337回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年6月20日(水) 午後8時より午後10時まで


開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083



< 暑気払い‥>

暑さも厳しい毎日

きりっと冷えた吟醸酒を中心に
少しお燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただき

楽しい時間が過ごせました





 第338回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年8月22日(水) 午後8時より午後10時まで


開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の蒸し暑さも御馳走、風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店

今回は当日は暑かったので
ウエルカムビールをご用意いたしました

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第339回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年9月19日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初秋を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第340回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年10月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>
10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年も「房島屋」ひやおろしの会やりました
いつもの10月1日ではありませんが

浜焼き料理と蔵元 所優さんとの会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第341回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年11月22日(木) 午後8時より午後10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405


当日本酒会初登場!!!

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました

今年の新酒も楽しめました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第342回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2018年12月16日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町34
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しむ >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
ゆっくりと楽しい時間を過ごします
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
師走の夜長を楽しみながら延々の酒談義


限定26名


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第343回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い




日時 2019年1月16日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節 >

新しい年を迎えて
厳しい寒さの中

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。


『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただき
楽しい時間が過ごせました


ゆっくり、静かに、楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第344回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2019年2月17日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「美濃天狗」醸造元 林酒造(株)様
可児市羽崎418
JR,名鉄可児駅からタクシーで10分、徒歩一時間
п@0574(62)0023

< 美濃天狗さんの座敷で懐石料理を‥>

新しい年を迎えて
厳しい寒さの中、仕込みに忙しい酒蔵

武家屋敷風の林酒造さんの座敷で、今回は懐石料理と
美濃天狗のお酒をたっぷり楽しみました。


『美濃天狗』の蔵元杜氏林伊兵衛氏のお姉様は有名な料理研究家
懐石料理とお酒を楽しむ集いをたびたび企画されています

それではと、特別にお願いして、当酒会のために
お料理とお酒を準備いただけました

ゆっくり、静かに、贅沢なひとときを楽しみました



楽しい時間が過ごせました





会費  10000円



 第345回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2019年3月19日(火) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 旬を楽しみながら‥>
春の和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第346回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2019年4月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
春を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)









 第347回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2019年5月8日(水) 午後8時30分より午後10時30分まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 春を愛でる >

オープンして5年半、予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
お店は、気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回もこの時期に楽しむことができました



旬なお料理と旬なお酒で
ゆっくりと楽しみましょう




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第348回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2019年6月11日(火) 午後8時より午後10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405



賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
初夏の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました
「日本泉」の武山氏にもご参加いただき
有意義な酒会でした

限定12名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第349回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2019年7月21日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 居酒屋「銀串」様
岐阜市玉宮町2丁目15 大吉屋ビル2F
п@058(216)4117



賑わしい玉宮町界隈のど真ん中

今回、当日本酒会初登場
串料理を中心にした居酒屋料理と珍しいお酒が楽しめる
素敵な雰囲気のお店です

朝5時までの営業であったり、
時には昼飲みも楽しめる不思議な空間

今回は日曜日のお昼に貸しきりで楽しめました。

2階にある大きな土間で
日曜日のお昼のひとときをのんびり楽しめました

夏の創作料理と限定の吟醸酒をゆっくり、わいわいと‥

限定20名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第350回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2019年8月21日(日) 午後8時より午後10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083



< 暑気払い‥>

暑さも厳しい毎日

きりっと冷えた吟醸酒を中心に
少しお燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。



限定12名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第351回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2019年9月18日(日) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>

和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初秋を愛でながら延々酒談義




限定12名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)










 第352回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2019年10月16日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>

いつもはこの日に「房島屋」ひやおろし解禁ですが
今年は9月20日が「房島屋」ひやおろし解禁の日でした

しかし、日本酒の日にちなんで
また今年も「房島屋」ひやおろしの会をやりました

10月16日は「房島屋」ひやおろし記念日!!??

浜焼き料理と蔵元杜氏の所優さんとの会話を楽しみながら
「房島屋」のひやおろしの味わいを
楽しみました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第353回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2019年11月20日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 大衆割烹「円相カド」様
岐阜市住田町2−13−5


< 10月10日に新規開店しました‥>

コの字型のカウンターで素揚げ料理や煮込み料理を
楽しみながら、いろいろな温度でお燗が楽しめる
日本酒ファンにはたまらないお店です

今回は、その2階をお借りしまして
わいわいがやがやと楽しみます

岐阜の蔵元様にも4名ご参加いただき
蔵元様とのお話しも楽しめました
コアな日本酒会が楽しめました




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第354回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2019年12月11日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町34
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しむ >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
ゆっくりと楽しい時間を過ごします
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
師走の夜長を楽しみながら延々の酒談義




22名と大勢のご参加で
年末恒例の福引きも行いました。


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第355回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年1月22日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節 >

新しい年を迎えて
厳しい寒さの中で

いつものように
お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。



ゆっくり、静かに、楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第356回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年2月19日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初春を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第357回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年3月12日(木) 午後8時より午後10時まで
今回は木曜日開催です

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405



賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
初春の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました
「日本泉」の武山氏にもご参加いただき
「日本泉」の純米吟醸の新酒を
あらばしりと中汲みに取り分けていただきましたが
その違いを楽しめました



 第358回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年6月17日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 春を愛でる >

オープンして6年半、予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
お店は、気楽に楽しめる割烹店です
昨年に続き今回もこの時期に楽しむことができました



旬なお料理と旬なお酒で
ゆっくりと楽しみました




会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)





 第359回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年7月19日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 やきとり「朧(おぼろ)」様 ( 居酒屋「銀串」様 改め )
岐阜市玉宮町2丁目15 大吉屋ビル2F
п@058(201)0199



賑わしい玉宮町界隈のど真ん中

昨年夏に日本酒会初登場した「銀串」様が
6月17日にやきとり「朧(おぼろ)」に店名を変え

焼き鳥に特化した串料理を中心にした居酒屋料理が楽しめるお店にリニューアルました

素敵な雰囲気のお店です
今回もまたお世話になりました

朝5時までの営業であったり、
時には昼飲みも楽しめる不思議な空間

日曜日のお昼に貸しきりでゆっくり楽しめました。

2階にある大きな土間で
日曜日のお昼のひととき

夏の創作料理と限定の吟醸酒をゆっくり、わいわいと‥

参加19名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第360回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年8月19日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
〆は自慢のお蕎麦

夏を愛でながら延々酒談義


参加8名



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


 第361回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2020年9月16日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 大衆割烹「円相カド」様
岐阜市住田町2−13−5


< 昨年10月10日に新規開店しました‥>

コの字型のカウンターで素揚げ料理や煮込み料理を
楽しみながら、いろいろな温度でお燗が楽しめる
日本酒ファンにはたまらないお店です

今回は、そのカウンターをお借りしまして
わいわいがやがやと楽しみました

岐阜の蔵元、「日本泉」武山氏にもご参加いただき
コアな日本酒会が楽しめました



9名ご参加



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第362回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2020年10月21日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「日和(ひより)」様
岐阜市八ツ寺町1−4 シャラトン八ツ寺ビル地下1階
п@058(265)0066


< 旬を楽しみながら‥>
コロナ禍の大変な時ですが
気分を変えて ちょっと
すまし顔で割烹料理をいただきながら
お酒と会話を楽しみました



日本酒を楽しむには抜群の時期でした


会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)





 第363回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2020年11月17日(火) 午後8時より10時まで

今回は火曜日開催です

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
晩秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第364回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2020年12月20日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「 楮 MINOてつめい 」様
岐阜市徹明通3−9
高島屋から南西
п@058(263)7771


< 年忘れ‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
今回は忘年会を兼ねた暮れの饗宴でした


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第365回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2021年7月21日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F
п@058(265)5377

< 夏を愛でる >

オープンして5年半、予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
お店は、気楽に楽しめる割烹店です
この夏の時期にゆっくりと楽しめこととなりました



旬なお料理と旬なお酒で
ゆっくりと楽しみましょう




会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)







 第369回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2022年1月19日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しいですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました。

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏もご参加いただけました

コロナ禍ですが
楽しい時間が過ごせました



限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第370回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2022年3月23日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
〆は自慢のお蕎麦

春を愛でながら延々酒談義



限定11名のご参加でした

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第371回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2022年4月20日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
春の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第372回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年5月18日(水) 午後8時より午後10時まで


開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F

п@058(265)5377

< 春を愛でる >

予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
こんな機会に存分に楽しみました
お店はとても気楽にお楽しみいただける割烹店です

旬なお料理ととっておきののお酒を
ゆっくり楽しみました




会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)




 第373回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年6月15日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 大衆割烹「円相カド」様
岐阜市住田町2−13−5


< 美濃飛騨の蔵元さん集合‥>

コの字型のカウンターで素揚げ料理や煮込み料理を
楽しみながら、いろいろな温度でお燗が楽しめる
日本酒ファンにはたまらないお店です

今回は、その2階をお借りしまして
わいわいがやがやと楽しみました

岐阜の蔵元様にも5名ご参加いただき
蔵元様とのお話しも楽しみながらの酒会でした
とてもコアな日本酒会を楽しみました




会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



限定30名







 第374回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年8月24日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「 」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第375回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年8月24日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
晩秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定12名

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第376回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年9月21日(水) 午後8時より10時まで
会費  6000円(料理代4000円、酒代2000円)
開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初秋を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)









 第377回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い



日時 2022年10月23日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>

この時期、以前はひやおろし解禁の日でした
今では8月、9月がひやおろし酒の入荷が多くなっています

10月1日は日本酒の日、
10月は日本酒の月
それにちなんで
ひやおろしを楽しむの会をやりました


楽しい浜焼き料理とわいわい会話を楽しみながら
秋の限定酒やのひやおろしを楽しみました

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第378回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ


日時 2022年11月16日(水) 午後8時より午後10 時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
晩秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定12名

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第379回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ


日時 2022年12月18日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町34
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しみました >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
ゆっくりと楽しい時間
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
師走の夜長を楽しみながら延々の酒談義



20名限定

年末恒例の福引きも行いました。


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第380回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2023年1月18日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しい中ですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏にもご参加いただきました

コロナ禍ですが
大人の節度を守りながら
楽しい時間が過ごしました


限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第381回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2023年2月22日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
〆は自慢のお蕎麦

春を愛でながら延々酒談義


16名のご参加でした

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第382回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ


日時 2023年3月15日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
春の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第383回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2023年4月23日(日) 正午より午後3時頃まで

開催場所 創菜びすとろ「音彩(ねいろ)」様
岐阜県本巣郡北方町北方72−9 昭栄ビル1F
п@058(372)7707

当店日本酒会初登場

カウンターとテーブル席が3席とこじんまりとしたお店
岐阜市郊外にある地元に人気の美味しいお料理が楽しめる居酒屋風
ご主人井上真司氏は岐阜市の老舗料亭に10年修行された
筋金入りの料理人
春の昼間の陽気に誘われて、郊外線のバスで旅行気分
春のお料理と限定の吟醸酒を楽しみました

当日は「房島屋」の蔵元杜氏、所優氏もご参加いただき
「房島屋」とその他の銘酒をたっぷりと楽しみました


限定14名ご参加

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第384回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年5月17日(水) 午後8時より午後10時まで


開催場所 手酌割烹「てら田」様
岐阜市吉野町5丁目14丸安会館ビル1F

п@058(265)5377

< 春を愛でる >

予約なしではなかなか入れない
とても人気店になりました
こんな機会に存分に楽しみましょう
お店はとても気楽にお楽しみいただける割烹店です

旬なお料理ととっておきののお酒を
ゆっくり楽しみました

限定18名です


会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)






 第385回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年6月14日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
初夏を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第386回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年7月12日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 ぶらっ菜本店 様
岐阜市住田町1−5
河田帽子店の南西
п@058(265)5929

< 旬を楽しみながら‥>
レトロな古民家
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
夏のムシムシ感を忘れて延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第387回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年8月20日(日) 午後5時より午後8時まで

開催場所 食堂 こより 様
岐阜市玉井町36−1
十八楼様の50メートル程南向かい
п@058(214)9230

< 夏の名残を楽しみながら‥>
当酒会デビューです
古民家を改築した
故郷に帰省したような懐かしい気分
和の創作料理と夏の酒、初夏の吟醸酒
すぐ近くでは鵜飼が
不意の涼風に時間も忘れて延々酒談義



会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)





 第388回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年9月3日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 うおそう 様
岐阜市矢島町1−3

п@058(262)1875

< 鮎料理と房島屋‥>
「房島屋」蔵元杜氏所優氏もご参加いただき
うおそう様の自慢の鮎料理と「」を楽しみます
ワイワイと会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
延々酒談義



会費  8000円
(料理代6000円、酒代2000円)



 第389回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年10月18日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
秋を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第390回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年11月15日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405


賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第391回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2023年12月17日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799

< 師走を愛でる >

日本酒が美味しい時期になりました
お燗酒も交えて、和気藹々と
楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第392回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2024年1月17日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しい中ですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏にもご参加いただきました



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第393回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2024年2月14日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
〆は自慢のお蕎麦

来る春を愛でながら延々酒談義


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第394回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い お知らせ


日時 2024年3月13日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
春の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみます


限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)


参加ご希望の方は酒の中島屋<058−262−2515>
までお知らせください






 第395回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2024年4月14日(日) 正午より午後3時頃まで

開催場所 創菜びすとろ「音彩(ねいろ)」様
岐阜県本巣郡北方町北方72−9 昭栄ビル1F
п@058(372)7707

昨年に続き、2度目の当店日本酒会登場です

カウンターとテーブル席が3席とこじんまりとしたお店
岐阜市郊外にある地元に人気の美味しいお料理が楽しめる居酒屋風
ご主人井上真司氏は岐阜市の老舗料亭に10年修行された
筋金入りの料理人
春の昼間の陽気に誘われて、郊外線のバスで旅行気分
春のお料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定14名ご参加

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第398回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2024年7月24日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 小料理「まろうど」様
岐阜市長住町5−4−7
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈から少し離れた静かな佇まい

落ち着いたカウンター割烹の雰囲気のその奥に
静かに楽しめる座敷があります
今回はそのお座敷をお借りして
夏の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定12名です

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)







 第399回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2024年8月21日(水) 午後8時より午後10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
夏を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第400回記念・季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2024年9月15日(日) 正午より午後3時頃まで

開催場所 料亭「四鳥(よんとり)」様
岐阜県大垣市東外側町1−15
п@0584(78)2843

会費  10000円

思い起こせば40数年前に、軽い気持ちで始めた日本酒会。
いつの間にか400回を迎えました

老舗料亭の「四鳥」様にお引き受けいただきまして
当店となじみの深い蔵元様も大勢お誘いしまして
特別なことはせず、特別な人たちとお酒を通じて楽しめました

<今回ご参加の酒蔵様です>

〆張鶴 高橋武哉様
玉川 フィリップハーパー様
蓬莱泉 井村悠里子様
萩乃露 福井毅様
房島屋 所優様
三千盛 岸本一聡様
竹雀 大塚清一郎様
日本泉 武山孝広様
日本泉 武山昌平様
美濃天狗 林伊兵衛様
初緑 後藤克伸様
百春 小坂善紀様
若葉 伊藤勝介様
玉柏 山田一光様
黒松白扇 服部龍二様
長良川 金武直歩様

以上の方が当日ご参加いただき車座になって
其々のこだわりのお酒と四鳥様のお料理を楽しみました







 第401回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2024年10月16日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 大衆割烹「円相カド」様
岐阜市住田町2−13−5


< 天ぷらと日本酒‥>

コの字型のカウンターで素揚げ料理や煮込み料理を
楽しみながら、いろいろな温度でお燗が楽しめる
日本酒ファンにはたまらないお店です

今回は、その2階をお借りしまして
わいわいがやがやと楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第402回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2024年11月13日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「ぶらっ菜まぐろう」様
岐阜市玉宮町2−11
п@058(262)0405

賑わしい玉宮町界隈のど真ん中、
ビルの地階に小座敷が並ぶ別世界があります

当日本酒会初めての開催でした
和の創作料理を楽しみながら落ち着いたお座敷で宴会気分
〆はニンニクチャーハンと変わり種
ゆっくりと秋の創作料理と限定の吟醸酒を楽しみました


限定12名

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第403回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2024年12月15日(日) 正午より午後3時まで

開催場所 「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町34
岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 創作料理と日本酒のマリアージュを楽しみました >
和の創作料理と日本酒との相性を楽しみながら
ゆっくりと楽しい時間
じっくり味わう日本酒は特別に旨い
師走の夜長を楽しみながら延々の酒談義



25名限定

年末恒例の福引きも行ないました。


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)








 第404回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2025年1月15日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 「フィールド」様
岐阜市美殿町27
河田帽子店から西北
п@058(262)7083

< 新年会の季節です‥>

新しい年を迎えて
寒さも厳しい中ですが

お燗酒も交えて、和気藹々と
ホームパーティ風に楽しみました

『長良川』蔵元杜氏、金武直文氏にもご参加いただけました


12名参加

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第405回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2025年2月12日(水) 午後8時より10時まで

開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
〆は自慢のお蕎麦

春を愛でながら延々酒談義


14名参加

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)











































 第246回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2011年1月19日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「 ニューナガズミ」様
岐阜市長住町4−4
п@058(264)4023

< 昭和レトロの居酒屋でちょい銘酒宴会を >
炙り、焼き、煮物、魚、〆はチャーハンか?
夜の寒風が吹き抜けるオープンな店
裸電球、歓声、笑い声、響き渡る会話
独特の雰囲気が醸し出される大人の店


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)


 





 第247回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

日時 2011年2月20日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 「 ござるさ 」様
岐阜市一松道1丁目18 第二河合ビル1F
п@058(249)5363

< 隠れ家的、お洒落な居酒屋で昼間の銘酒宴会を >
今年の寒さは厳しいです
こんな時だからこそ、日曜日の昼間に
のんびりと美味しいお酒とお料理を
ゆっくり楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第248回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年3月23日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 創作料理「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2 岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 新春の特別創作料理と新酒 >
この不景気風を吹っ飛ばすような
新しい春を愛でるような
趣向を凝らした創作料理と
こだわりの新酒を楽しみました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)












 第250回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年5月15日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 「ぶらっ菜 本店」様
岐阜市住田町1−5

п@058(265)5929

< 美濃飛騨の酒蔵さんも大集合‥>
和の創作料理と蔵元さんと車座で会話を楽しみながら
味わう美濃飛騨の銘酒は格別旨い
酒蔵さんの酒造りの苦労話を聞きながら延々酒談義

蔵元様10名を含め総勢48名のご参加
にぎやかで楽しい集いでした



  

会費  5000円
(料理代3500円、酒代1500円)




 第251回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年6月16日(木) 午後8時より10時まで
開催場所 「八十八商店 岐阜」様
岐阜市羽根町30

п@058(269)5226

< 夏の爽やかな美酒を楽しむ >
あいにくの雨でしたが
八十八商店さんの初夏、和の創作料理を楽しみながら
かっつり初夏の限定酒を‥
気分は爽快
梅雨の憂鬱をふっ飛ばしました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第252回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年7月20日(水) 午後8時より10時まで
開催場所 「とろり」様
岐阜市西玉宮町2−6
п@058(262)1348


< 旬の創作料理を楽しみながら‥>
味わう吟醸酒の美味しさ
夏の爽快感を感じながら
こじんまりと酒談義

楽しい時間が過ごせました


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)





 第253回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年8月21日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 創作料理「楮(こうぞ)」様
岐阜市八幡町35−2 岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 夏の特別創作料理と鑑評会受賞酒を >
この不景気風を吹っ飛ばすような
秋の兆しを愛でるような
趣向を凝らした創作料理と
今春全国鑑評会で受賞した希少の吟醸酒を
蔵元さんにもご参加いただき
しっとり楽しみました

<予定の蔵元様>

愛知県 『神の井』 久野様
岐阜県 『玉柏 』 山田様
岐阜県 『日本泉 』 武山様



会費  7000円
(料理代4000円、酒代3000円)




 第254回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年9月11日(日) 正午より午後3時まで
開催場所 炭火焼き鳥「ふく田」様
岐阜市徹明町3−9
п@058(266)5002


< 日曜日の昼間、こだわりの焼き鳥を楽しみながら‥>
心地良い秋の涼風を感じながら
味わう吟醸酒の美味しさ
しっとりと酒談義が楽しめました


<ご参加の蔵元様>
岐阜県 『三千盛』 木下様
岐阜県 『初緑 』 高木様
岐阜県 『美濃天狗 』 林様ご夫妻


会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)




 第255回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年9月30日(金) 午後10時より翌午前1時まで
開催場所 浜焼き酒場「てんてん」様
岐阜市玉宮町2−17
п@058(216)0133


< 10月1日は日本酒の日‥>
10月1日は「房島屋」ひやおろし解禁の日

また今年も
9月30日の夜に集い
浜焼き料理と蔵元との会話を楽しみながら
カウントダウン
「房島屋」のひやおろしを一番最初に
楽しみました


会費  5000円
(料理代3000円、酒代2000円)





 第256回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年10月19日(水) 午後8時より午後10時まで
開催場所 創菜ダイニング「裕庵(ゆうあん)」様
岐阜市美殿町50
河田帽子店の南西
п@058(263)3534

< 旬を楽しみながら‥>
和の創作料理と会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
秋を愛でながら延々酒談義
の、12名

<ご参加の蔵元>
岐阜県 『鯨波』 長瀬様

会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)



 第257回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年11月17日(木) 午後8時より午後10時まで
開催場所 創作料理「楮(こうぞ)はなれ」様
岐阜市八幡町35−2 岐阜文化センター東隣
п@058(263)7799


< 旬を楽しみながら‥>
寒くなってきました
体も心も温かくする今回限定の創作料理と
美味しいお酒と
はずむ会話を楽しみながら
味わう日本酒は特別旨い
秋から冬を愛でながら延々酒談義



会費  6000円
(料理代4000円、酒代2000円)






 第258回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い


日時 2011年12月12日(月) 午後8時より午後10時まで
開催場所 「日和(ひより)」様
岐阜市八ツ寺町1−4 シャラトン八ツ寺ビル地下1階
п@058(265)0066


< 忘年会の季節です‥>
寒くなってきました
今年ももう少し

今回は忘年会を兼ねて
美味しいお酒と
割烹料理をゆっくりと
楽しみました

冬を愛でながら延々酒談義


会費  7000円
(料理代5000円、酒代2000円)









過去の季節の美味しさと日本酒を楽しむ集いの足跡もご覧になれます。


2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2010年

ホームへ